滅菌・消毒へのこだわり
歯科治療に潜む危険性

治療時には器具や歯科医師が、患者様の血液やだ液などに直接触れることになります。この血液やだ液には様々な菌やウイルスが含まれている危険性があります。
これらの菌やウイルスに対する処理を怠ると、治療を介して患者様が何かしらの病気に感染してしまう場合があります。
- 院内で起こりうる感染経路の例
-
- 使用済みの器具を使い回す
- 歯科医師・スタッフが、手袋を使い回して治療を行う
- 滅菌が行き届いていない器具を使う
- 治療に使用する水が不衛生である
- 治療中に飛び散った血液やだ液を介して、感染してしまう
患者様の「安全」について

治療中最も大切にしていることは
患者様の「安全」です。
高度な治療技術も、最新の治療機器の導入も、患者様の「安全」の上に成り立ちます。当院では患者様の安全を考えた、院内の清潔へのこだわり、滅菌・消毒といった安全への取り組みを徹底しています。
当院の安全への取り組み
治療時において、患者様間の感染を防ぐために、「器具」「人」「設備」という3つのテーマに沿った、当院のこだわりをご紹介していきます。
器具器具の衛生管理
可能な限り使い捨てに
患者様のお口やだ液に直接触れる、紙コップや手袋といった使い捨てできるものは、全て使い捨てにし、衛生管理に努めています。
-
手袋・マスク
(ディスポーザブル)歯科医師やスタッフが使う手袋やマスクは、患者様の治療ごとに使い捨てています。 患者様に直接触れるものの使い回しを防ぐことで、感染予防につながります。
-
紙コップ・エプロン
(ディスポーザブル)診療に使用する紙コップやエプロンも、患者様ごとに新しいものを使用いただいています。 治療ごとに常に衛生的なものをお使いいただけます。
使用器具は完全滅菌を行います

滅菌とは・・・細菌や微生物を完全に除去することを指します。
当院はこの“滅菌”に力を入れています。
使用した治療器具は、必ず“滅菌”を行っています。医療現場ではこの「滅菌」を行うことが非常に重要です。
「消毒」「殺菌」という言葉もありますが、それぞれ菌やウイルスなどの微生物への効果が異なります。「消毒」とは微生物の数を減らすための処置を指し、「殺菌」は、菌の生活力を奪うことでカビ、ウイルスなど多くの種類の微生物を不活化させます。
より確実に感染を防ぐためには「消毒」「殺菌」と合わせて、ウイルスを死滅させる「滅菌」を行うことが、1番の近道といえます。
当院で使用している各滅菌機器
滅菌器(オートクレーブ)
滅菌処理済みの器具をご用意するために、当院では“短時間滅菌器”を含めた、オートクレーブを4台活用しています。用途に合わせて効率的に使い分けています。
-
短時間滅菌器(オートクレーブ)
通常1時間前後かかる滅菌作業も、こちらの滅菌器はわずか数分で行えるため、効率よく確実な滅菌を行えます。
-
滅菌パック
滅菌した器具は滅菌パックに入れ、次の治療で使用するまで密封しておきます。そのため滅菌後に再汚染する心配がありません。
-
超音波洗浄機
超音波によって目に見えない器具の細部まで、短時間で洗浄することができます。微細な器具も容器に入れてしっかり洗浄しています。
-
ホルマリンガス殺菌
ホルマリンガスには強力な殺菌作用があります。肝炎ウイルスやHIV、MRSAなどにも効果的です。器具を傷めたり、ガスが残って人体に影響する心配はありませんので、ご安心ください。
-
EOG滅菌
(エチレンオキサイドガス滅菌)熱や水分に弱い、プラスチックやゴムなどの器具は、EOG滅菌を行います。低温度・低湿度で滅菌することができ、あらゆる微生物に効果的です。
-
紫外線保管庫
紫外線保管庫を使用しているため、常時清潔な状態で器具を保管することができます。
人スタッフ自身の衛生管理
使用器具の衛生管理だけではなく、スタッフ自身の衛生管理にも力を入れています。
治療を行うと歯科医師やスタッフにも、目には見えない歯を削った粉や、血液・だ液が飛んでしまいます。そのため当院では歯科医師・スタッフ共に、治療前後はスクラブ法という指先から肘までブラシを使った手洗いを徹底しています。医療現場に適した手洗い方法で、より清潔な状態で治療を行います。
設備設備の衛生管理
設備にも歯を削った粉や、血液・だ液が飛んでいることがあります。そのため、設備面の衛生管理もしっかり行い、院内全体が常に清潔であるよう心掛けています。
-
ユニット(診療台)の清掃
患者様の治療が終わるごとに清掃をしています。 また、ユニットから出る水は、フィルターを通した滅菌水を使っているため、患者様が口にする水も常に衛生的に保たれており、安心してうがいをしていただけます。
-
スリッパ殺菌
院内で履いていただくスリッパも殺菌を行っています。使用済みのものは必ず殺菌を行い、患者様には衛生的なものを履いていただいています。